令和6年度 PR活動一覧
講習会やイベントを通して、試作品を提供しながらPR活動に取り組みました。また、下記の活動の他にも、中央公民館「学びの循環」等に情報提供をしました。
● 7月14日 岩手県北上市 「更木祭り」ワークショップ



● 7月20日 岩手大学附属小学校PTA講習会
● 7月28日 岩手県八幡平市県民の森「森もりフェスティバル」ワークショップ



● 8月10日〜18日 盛岡手づくり村夏祭り 展示PR
● 9月1日 盛岡という星のもとで ワークショップ
● 9月8日 岩手県立盛岡峰南高等支援学校 講習会
● 10月24日〜28日 カワトク「盛岡味と工芸展」 展示PR
● 10月25日 岩手県立盛岡ひがし支援学校手しごとサークル 講習会


● 10月26日 岩手県立盛岡峰南高等支援学校「峰南祭」ワークショップ




● 11月2日 クロステラス「森の教室」

岩手県ガールスカウト連盟7団体が参加。
講演会を実施した後、経木の花を製作し、それを飾りつけた蔓と杉の大きなリースを製作。
出来上がったリースは、各地域に展示されました。




● 11月9日 ZOOMO「森と人と里山」ワークショップ、展示



● 11月23日〜12月25日「Waのまちもりおかリースフェスティバル」での、屋外展示リースのオーナメント製作用の経木を販売し、活動をPRしました。


● 11月30日 アイーナ「水と緑の環境フォーラム」パネル展示、ワークショップ
表彰者用胸リボン付き経木の花ブローチ、スタッフプレートを試作し提供しました。



● 12月13日 岩手県立盛岡ひがし支援学校手しごとサークル 講習会



● 12月18日 岩手県公会堂「経木を活用した正月飾り」講習会



● 12月19日 若者サポートセンター 講習会 「経木の花のお正月リース」


● 12月28日〜1月14日 盛岡手づくり村 屋外ディスプレイ
「経木を活用した大リース正月飾り」国内や海外から訪れた観光客から、記念写真スポットとして好評を得ました。
● 1月4〜6日 盛岡手づくり村「お正月フェア」ワークショップ、展示
● 1月22日 盛岡100人会議 活動トーク
● 2月29日 イオンモール盛岡 「経木のブローチ」ワークショップ
● 3月1日 松園地区公民館 講習会「経木プレートを活用した雛飾り」



● 3月19日 みたけ老人福祉センター講習会「春を飾る経木のカードスタンド」


